
運営 | Takashi Tsuji |
---|---|
対象年齢 | 18歳以上 |
料金 | ポイント制 メッセージ1回10円 |
対応アプリ | IOSアプリ(閉鎖) |
総合評価 | 2.6 |
ナリキリトークの評価
出会いやすさ | 2.0 |
---|---|
サクラ・業者の存在 | 2.5 |
機能性・使いやすさ | 3.0 |
料金・コスパ | 3.0 |
安全性 | 1.5 |
総合評価 | 2.6 |
ナリキリトークは自分な顔がどんな有名人に似ているのか?顔写真から判定してくれるアプリ。
そしてその有名人になりきってトークで遊べるというオモシロアプリ。既に20万人が登録しており話題性も高い。
- 顔診断で有名人になりきるオモシロトークアプリ。
- 機械的なサクラがいる?
- 有名人の画像を使っているので法的にヤバそう。
- 運営者情報が記載されていないのは大きなマイナス。
- 出会い目的では使えない!
「誰かになりきってトークする」というコンセプトはとても面白い。「この子、石原さとみに似てるんだ!」と想像力を働かせながら会話をするのも楽しかった。
また、自分の本当の顔を知られずにいろんな人にアプローチができるのもメリット。
- 「気兼ねなく誰かと話したい」
- 「別人になりきってみたい」
という人にオススメ。
ただし、ナリキリトークは有名人の写真を使っているので、肖像権などの面でヤバそう。
個人運営なのでその辺は考えていないのかもしれないが、いつか問題になりそうな気がする・・・。
出会いやすさ
会員数は20万人以上
ナリキリトークのダウンロード数は20万を超えており、ユーザー数はそこそこ多い。
ただし、この手の面白アプリは流行り廃りも激しいので、人気があるうちに使ったほうが良いだろう。
出会い目的では使えない!
ナリキリトークは出会い目的で使えない。禁止行為に接触するためアカウントが停止される可能性が高い。
「外部での連絡を目的とした個人情報の交換は禁止」と明記しており、違反すると利用制限されたり、アカウント停止になる恐れがある。
また女性ユーザーも会うことに積極的な人は少ない印象。

サクラ・業者の存在
機械的なサクラがいるかも?
ナリキリトークには、機械的なサクラが存在する可能性がある。
悪質なサクラは見かけなかったが、「こんにちは!」など短文でメッセージを送ってくる女性が多かった。
誘導業者もチラホラいる
ナリキリトークでは誘導業者をたまに見かけた。業者の数は多くないが念のため注意しよう。
有名なアプリになるほど業者から目をつけられるので、今後はさらに業者が増えていくかもしれない。

機能性・使いやすさ
ナリキリトークの使い方
ナリキリカメラで誰似か診断!
ナリキリトークを使うには、まず自分の顔を「ナリキリカメラ」で撮影して、誰に似ているのか診断する必要がある。

ちなみに診断するジャンルは、
- 「タレント」
- 「俳優・女優」
- 「お笑い芸人」
- 「アイドル」
- 「歌手」
- 「ジャニーズ」
の6項目からも選ぶことができる。また撮影はナリキリトークのアプリから行う必要がある。
ちなみにYUTAROは高倉健さんだった。好きな俳優さんだけど、年齡的になんだかなあ・・。
似ている芸能人の精度は高くない
ナリキリトークの顔診断は、有名人に似ているかどうか『精度』はあまり高くない。
試しにもう一回診断してみたら・・
高倉健⇒志尊淳になっちゃった!
高倉健から一気に若手のイケメン俳優へ。ちなみにイケメン芸能人だと、女性からの返信率も結構あがる。
逆にチャットしている相手が美人女優だからといって、リアルでも美人かどうかは「神のみぞ知る」といった感じ。
なお、顔診断は何度でもチャレンジすることができるので、イケメン有名人が出てくるまで粘ってみるのもアリ。
何度がやり直すとアプリ側が忖度して「イケメン似」に変えてくれる。
ナリキリひろばで友達を見つけよう!
診断結果が出たら「ナリキリひろば(掲示板)」につぶやきをする事ができるようになる。
広場で他のユーザーのつぶやきにメッセージを送ったり、貰ったりすることでチャットする友達を見つけることができる。
利用料金・コスパ
ナリキリトークの料金システムはポイント制。
- 1point=10円
- チャットメッセージ1回=1point
リーズナブルな料金設定
料金設定もリーズナブルに利用できるように配慮されており、それほどお金はかからない。ほとんど広告主収入で運営されている印象。
またポイントは、「毎日のログイン」や「他のアプリをダウンロード」することでも得ることができる。
安全性
運営者情報が記載されていないのは大きなマイナス点!
ナリキリトークは『Takashi Tsuji』という個人が運営している。問題なのが会社名や住所などは一切公表されていないこと。
運営者がわからないのはユーザーの信用を大きく損なう理由になるし、ナリキリトークは課金があるアプリなので「特商法の表記」をしっかり載せるのは絶対条件とも言える。

また、サポートへの問い合わせも『support@narikiri.zendesk.com』へ直接メールしなければならない。これではちゃんとしたサポートは期待できない。
ナリキリトークの運営情報
運営 | Takashi Tsuji |
---|---|
所在地 | 不明 |
異性紹介事業認定 | 無し |
連絡先 | support@narikiri.zendesk.com |
ナリキリトークの退会方法
ナリキリトークには退会ページや退会申請フォームなどがない。
運営サポートに確認したところ、アプリのアンインストールをすれば退会できるとのこと。

ナリキリトークの口コミと評判
・有名芸能人として話しかけられるので女性の返信率が高い。
・すごく面白い。顔診断の結果は全然似てませんがw
・広告がウザい。ポイントを使うなら広告を無くしてほしい。
・出会い目的というよりはトークを楽しむアプリかな?
・他のアプリと比べてサクラは少ないと思う。
ナリキリトークの口コミを投稿しよう!

- 口コミを投稿する
- ■投稿の注意点
・具体的な口コミを投稿してください。
・URLの貼り付けや、ステマ行為は禁止です。
・口コミの反映には時間を要することがあります。