
運営 | オフパトーク事務局 |
---|---|
対応アプリ | IOS(閉鎖) |
対象年齢 | 18歳以上 |
料金 | ポイント制 |
総合評価 | 1.0 |
オフパトークの評価
出会いやすさ | 1.0 |
---|---|
サクラ・業者の存在 | 1.0 |
機能性・使いやすさ | 1.0 |
料金・コスパ | 1.0 |
安全性 | 1.0 |
総合評価 | 1.0 |
オフパトークは「新しい出会い探し・ご近所さんに役立つ掲示板アプリ!」とアピールされてます。ちなみに「オフパ」は「オフパーティ」という意味らしいです。

- コンテンツや機能がしょぼい。
- 連絡先交換にフィルターがかかる。
- 利用料が高い。口コミはステマだらけ。
オフパトークを使ってもサクラばかりを相手にすることになるし、そもそも本物の女性がいるのかも怪しいです。
料金も高めに設定されているのでコインの消費が半端ない。課金をしないと、LINE交換できないという仕様もあり得ない。
口コミがステマで埋め尽くされているのを見てると、まったく信用できないアプリと言えます。利用価値は全くないですね。
アバターが可愛い!でも2種類だけ
オフパトークには可愛いアバターが用意されています。
男性ユーザーはライオン。女性ユーザーはうさぎと決まっていてアバターを選ぶことはできません。

コンテンツが安っぽい
オフパトークのコンテンツはとにかく安っぽいです。
小さい写真を並べているだけの写真検索。
プロフィール内の「一言メッセージ」を載せているだけのタイムライン。「はじめまして、お話しましょう♪」ばかりが並んでます。
オフパトークの説明書きには「掲示板アプリ」と書かれていたのに、掲示板はありません。
絞り込み検索は
- 「性別」
- 「ジャンル」
- 「年齢」
- 「目的」
- 「連絡先交換」
の5項目でしか絞り込めない。
このようにオフパトークのコンテンツはチープで優れているとは言えないです。
アドレスやLINE交換を妨害するややこしい設定
オフパトークでは、LINE交換などにフィルタリングがかかります。
LINEのIDをメッセージ上に表示させるにはプロフィール内で「連絡先交換項目」を「したい」に設定しなければなりません。
「したくない」「考え中」に設定していると、メッセージにフィルタリングがかかり表示されないようになっています。
デフォルトでは「考え中」になっているので表示されません。
メジャー会員にならないと交換できない
オフパトークでは『メジャー会員」にならないと、連絡先交換を「したい」にしても交換できません。
『メジャー会員』になるにはコインを購入すること。つまり課金をしないと永遠に連絡先を交換できません。

オフパトークの料金表
オフパトークはコインを購入してメッセージのやりとりを行うポイント制の料金システム。
1コイン | 2円 |
チャット送信 | 100コイン |
画像送信 | 480コイン |
画像閲覧 | 480コイン |
コインの消費が激しくて金がかかる!
オフパトークではメッセージを1回送ると100コイン(200円分)も消費されます。
また画像送信や閲覧には480コインも消費します(約1000円)。
コインの消費がとても激しくてとにかくお金がかかります。
オフパトークと大手出会い系の料金比較
タイトル | メール送信 | 画像を見る |
オフパトーク | 200円 | 960円 |
ワクワクメール | 50円 | 20~30円 |
ハッピーメール | 50円 | 20~30円 |
YYC | 55円 | 33円 |
イククル | 50円 | 30円 |
PCMAX | 50~200円 | 30円 |
※ポイントを金額に修正して表示しています。
大量のサクラが存在。ブスのサクラも多い
オフパトークでは大量のサクラが確認できました。
しかもサクラ一人一人が結構しつこいです。
「胸にコンプレックスがあって」いきなりカミングアウトする湊さん。
「暇だから構って」サクラっぽくないスタートのかなりん。
写真が可愛いあっちん。
香港生まれで日本語ペラペラの劉さん。
サクラといえば可愛い女の子という印象ですが、オフパトークではブスのサクラも多く、メッセージの内容もエロが控えめ。

オフパトークの運営者情報
運営 | オフパトーク事務局 |
---|---|
運営責任者 | 石川 仁宏 |
住所 | 東京都中央区日本橋兜町17-1-706 |
インターネット異性紹介事業の届出 | 無し |
連絡先 | info@off-pa.com |
会社名をあえて載せていない?
アプリ内の特定商取引法の表記ページでは運営会社の名前が載っていません。
電話番号の記載もないし、運営者のウェブサイトも真っ白なページが表示されるだけ…。
AppStoreのアプリ説明ページには「aits INC.」だったり「AITS,K.K」と会社名が載っていますが、どこが運営会社なのかはわかりません。
悪質アプリは運営情報が適当なところが多いですね。

オフパトークの評判と口コミ
口コミはステマしかない
口コミ数は件数は42件と少なめ。なんと全て☆5のレビューでした。
「交換したり出会えたり実際にできて嬉しい」
「これ使えばOK本気の出会い探しならこれ!」
などと口コミはステマ臭がぷんぷんします。課金しないとID交換すらできないのに・・。

オフパトークの口コミを投稿しよう!

- 口コミを投稿する
- ■投稿の注意点
・具体的な口コミを投稿してください。
・URLの貼り付けや、ステマ行為は禁止です。
・口コミの反映には時間を要することがあります。