記事内に広告を含むことがあります
熟年通信

熟年通信の評価と評判 「その熟女、サクラですよ」なマッチングアプリ

熟年通信
熟年通信アイコン
運営oceans21
料金ポイント制
対象年齢18歳以上
対応アプリAndroid
総合評価1.0

熟年通信を見る

熟年通信の評価

出会いやすさ1.0
サクラ・業者の存在1.0
機能性・使いやすさ1.0
料金・コスパ1.0
安全性1.0
総合評価1.0

熟年通信は「45歳~80代の熟女、熟男が集うチャットマッチングアプリ」と紹介されており、ターゲットを中高年層に絞っている。

まずはこのアプリを使った総評と感想をどうぞ。

  • メッセージ1回250円の高額料金。カネが持たねぇ…。
  • 会えたら奇跡!しかも規約で「異性との出会い」を禁止している。
  • 女性会員はほぼ全員サクラ。
  • 退会すらできない危険アプリ。
YUTARO
出会えないクセに料金だけは高額なので、利用する価値は全くないっす!

熟年通信は出会えるか?

熟年通信はサクラの割合が非常に高い

メッセージを送ってくるメンバーは全てサクラ。これは三つのアカウント使って確認しているので間違いない。

よって、このアプリで出会える可能性は絶望的に低い。

しかも、規約の禁止事項にはこう書かれている。

熟年通信の規約

禁止事項「面識のない異性との出会いや交際を目的とする行為」

なんですってえええ!?

ボク達はまだ知らない女性と巡り会うためにマッチングアプリを使うのに…会おうとするだけで違反って酷くない?

サクラはいるの?

前述したように、熟年通信はサクラしかいない

「45歳~80代の熟女、熟男が集う」だけあって、サクラ達の年齢層もかなり高め。

熟年通信のサクラ一覧

↑メッセージを送ってきたサクラ達。届くメッセージの量やペースは比較的ゆるやかだが、全部サクラだった。

地域が変わるサクラ

↑福島県と高知県で登録したアカウントの比較。同じ女性なのに都道府県の部分が変わっているのがわかる。狡猾で悪質なやり口だ。

YUTARO
サクラ達のプロフィールやメッセージも載せていくよ。

 

サクラの夏子

あなたに興味があって連絡させて頂きました。私の気持ちはプロフィール欄に載せてみました。
後はお写真を見て決めて頂けたらと思いますけど、どうでしょうか?操作がむずかしくて届いてるのかも心配です。

サクラのあけみ

初めましてデートできますか?近いうちだと平日と週末どちらがいいですか? あえますか?
意識して甘酸っぱい気持ちになっています。もう60だから期待はしてないけどとりあえずメールしてみたから返事きたら嬉しいです。

サクラの美津子

初めまして。 15時以降に会える人?何人かメッセージしたけど返ってこなくて。
独りになってしまってその穴埋めっていうわけじゃないけど定期的に会って触れあってみたり癒やしの時間がほしくて。
普段は15時位まで工場で働いてて、たまにスナックでお手伝いしてます。もし可能なら一度会ってみたいので話進めたいです。

このようにサクラから届くメッセージは真面目なものが多く、なかなか好印象(笑)

サクラの由美子との会話

↑サクラとの会話はしっかり噛み合う。メッセージのクオリティもそこそこ高いので騙されないようにしよう。

料金・コスパ

熟年通信の料金システムは男性も女性も有料ポイント制

メッセージ1回250円の高額料金なので、少しチャットをするだけで、すぐにポイントが無くなる。

しかもサクラが積極的かつハイペースで返事をくれるので、相手をするとお金がいくらあっても足らない。

料金表

料金プランコイン数
500円50コイン
1,000円100コイン
3,000円300コイン
5,000円500コイン
10,000円1000コイン
20,000円2000コイン

ポイント消費一覧表

1コイン10円
メッセージ送信25コイン
画像送信50コイン
画像開封25コイン
GPS送信200コイン
GPS閲覧200コイン
初回登録ポイント+125コイン

機能性・使いやすさ

各機能の評価は以下のとおり、

気に入った相手に「いいね」を送ることができる。お互いがいいねを送り合うと「両想い」になる。両想いになっても特に意味はなかった。
検索機能他のユーザーを探すことができる。絞り込み項目は性別、年齢、表示タイプの三種類しかなく、地域を変えて検索できない。しかもサクラばかり表示されるゴミ。
いいね
チャット熟年通信の会員とチャットをする機能。チャット相手はほとんどサクラ。
通報悪質ユーザーをサポートに通報できる。運営が作りだしたサクラを通報するのは滑稽である。
ブロックブロックするとチャットの履歴、検索表示から消える。また、相手からのメッセージも届かなくなる。

熟年通信は退会できない?

熟年通信には退会用のページや、詳しい退会方法も書かれていない

↑規約には「お客様は、いつでもアカウントを削除して退会することができます」と書かれているが…それだけじゃわかんねぇよ。

さらに熟年通信には「お問い合わせ」のページがない。「サポート」というページはあるが、ほぼキャンペーン情報を垂れ流しているだけになっている。

熟年通信サポート

↑サポートページから退会方法を問い合わせてみたが返事はなかった。

ということで、熟年通信は退会できない可能性が高い

一つだけ退会する手段があるとすれば「強制退会」になること。

  1. 卑猥でふざけたプロフィールにする。
  2. サクラと揉める。

YUTAROはこの二つのやり方(原因?)で三つのアカウントのうち二つのアカウントが削除されている。オススメはできないが・・。

YUTARO
退会できない時点で危険アプリだわ。さっさとアンインストールしたほうが早い。

運営会社情報

運営者oceans21
代表者名細井 治
住所・東京都豊島区池袋2-43-1 池袋青柳ビル(アプリ内記載)
・東京都豊島区西池袋5-2-14 有山ビル5F 池袋私書箱 オフィスワーク(Googleplay記載)
異性紹介事業届届出なし
電話番号記載なし
e-mailoceans21@gmail.com

運営会社がなんか怪しい

熟年通信は「oceans21」が運営している。規約には「当社」と書いているが、株式会社や有限会社の記載はない。

会社の所在地もビルの名前が書かれていなかったので、Googleを使って調べてみると「私書箱オフィス」を利用していることがわかった。

YUTARO
正確な所在地を書いてないので、かなり怪しい業者だと思う。

熟年通信の評判

Googleplayの評価とレビューの点数は4.2点。このアプリの実態をみると、サクラレビューで点数上げをしていると考えられる。

みんなの口コミ

※熟年通信の口コミはまだありません。

口コミを投稿する

投稿の注意点

「熟年通信を使った感想」や「良い点・悪い点」など具体的に書いてください。
「ステマ行為」や「事実に反する投稿」はやめてください。
関係のない口コミは反映されません。

    名前必須

    口コミ内容
    必須