運営 | 株式会社ライン 播戸 武志 |
---|---|
料金 | ポイント制 メッセージ送信1回330円 |
対象年齢 | 18歳以上 |
対応アプリ | IOS(閉鎖) |
総合評価 | 1.0 |
内緒トークは「大人のチャットで秘密のトークが弾む、秘密好きな女の子に大人気のSNSアプリ」をアピールするIOSアプリ。株式会社ラインが運営している。
2016年3月29日のオープン当初から、ダウンロード数や口コミがかなり増えているアプリなので気になっていたが出会い系アプリとしての実力はどうだろうか?
内緒トークの評価
出会いやすさ | 1.0 |
---|---|
サクラ・業者の存在 | 1.0 |
機能性・使いやすさ | 1.0 |
料金・コスパ | 1.0 |
安全性 | 1.0 |
総合評価 | 1.0 |
内緒トークの口コミや評判
まず内緒トークの評判や評判を見ていこう。
「普通に友達募集!可愛い子が多いのが良い。」
「最高!!こういうのって本当に会えるんですね!これからも密かに使いながら楽しみたい。」
「気軽にチャットできるから良いよね。フレンドリーな子も多いしスグに仲良くなれて嬉しい。」
内緒トークの口コミには「べた褒め」とも思えるようなレビューが多数見つかった。
全体でみてもほとんどが★5の高評価を付けており、ここまで極端だと完全に「ステマ」に思えてくる。
- 口コミを投稿する
投稿の注意点
・「使った感想」や「良い点・悪い点」など具体的に書いてください。
・「ステマ行為」や「事実に反する投稿」はやめてください。
・関係のない口コミは反映されません。
偽物会員マシマシ
内緒トークはどんな女性ユーザーが使っているか見ていこう。
このアプリにはたくさんの女性ユーザーが登録している。年齢層は20代が最も多い印象だ。
ただ、検索で女性を探すとプロフィールの自己紹介が「よろしくね。」と書いてある人ばかりで埋め尽くされていた。(見たところ全員)
「よろしくね」があまりにも多いので、サクラか偽物会員の可能性が高い。適当に女性会員を作っている印象を受ける。
自動サクラからエロメッセージが届く
内緒トークを使うと女性から頻繁にメッセージが届く。通知が鳴り止みませぬ!
同じ人が何度もメッセージをくれたり、画像を送ってきたりするので、サクラが自動的にメッセージを送るシステムになっていると思われる。
ニックネームを「ゆんたす68歳」という名前で登録したのだが、どの女性も68歳の部分を省かずに送ってくるので、自動サクラなのがよく解る。
なぜなら、自動サクラは利用者のニックネームをメッセージ内に入力してくるので、「ゆんたすさん」とか「ゆん君」と呼ぶことができない。
エッチしたい時にだけ会ってヤレちゃうような都合のいい関係募集してます。(純子)
パンチー脱いだ☆今からイケる?(るみたん)
内緒トークというだけあって、サクラから届くメッセージはエロ感が強いものが多い。
料金が高い!課金文字という地雷もある
内緒トークの料金表
料金システム | ポイント制 |
1コイン | 10円 |
メッセージ送信 | 33コイン |
課金文字送信(LINEのIDなど) | 330コイン |
画像を見る | 10コイン |
画像を送る | 10コイン |
チャット一回につき330円分のコインが消費される。これは他の悪質アプリと比べても非常に高く。ワクワクなどの6倍以上。
さらに、LINEのIDやメールアドレスなどを掲示板やチャット内に掲載した場合、課金文字とみなされ3300円がかかる。
ここまでくるとボッタクリとしか言えず、悪質性の高さを感じます。コインを一気買いしても、ほぼ割引がないのは嬉しくないですね。
内緒トークと大手出会い系の料金比較
タイトル | メール送信 | 連絡先送信 | 画像を見る |
内緒トーク | 250円 | 3300円 | 100円 |
---|---|---|---|
ワクワクメール | 50円 | 無料 | 20~30円 |
ハッピーメール | 50円 | 無料 | 20~30円 |
YYC | 55円 | 無料 | 33円 |
イククル | 50円 | 無料 | 30円 |
PCMAX | 50~200円 | 無料 | 30円 |
※消費ポイントを金額に修正して表示しています。
内緒トークにはどんな機能がある?
内緒トークは量産型のアプリなので、これといった新しい機能はなく平凡でオリジナル感は乏しい印象。
ちなみに同じ機能を使ったアプリには「今日ひま」「LOVEトーク」などがある。
では機能の紹介をしていこう。
メッセージ機能
メッセージ機能は1対1のツーショットチャット形式。メッセージ送信1回で250円の料金がかかる。
プロフィール
プロフィールは、
- 名前
- 一言メッセージ
- 性別
- 地域
- 出会いのジャンル
- 年齢
- 見た目
- 職業
- 性格
- 血液型
- 身長
- 飲酒の有無
- 年収
- 結婚
- 学歴
など多くの項目を設定することができる。
会員検索
会員検索機能は「写真」や「リスト」検索などがある。プロフィールの内容から細かく絞り込むこともできる。
内緒トークの運営者情報
運営 | 株式会社ライン |
---|---|
運営責任者 | 播戸 武志 |
所在地 | 東京都新宿区大久保2-10-18-305 |
インターネット異性紹介事業の届出 | 届出なし |
連絡先 | bandot@line-inc.com |
内緒トークの退会方法
内緒トークの退会方法は以下の手順。
- 画面右上の「設定」をタップ
- 一番下の「退会」をタップ
- 「この会員登録を解除します」と表示されるので「退会する」をタップ
まとめ
- サクラが大量におりまっせ!絶対に出会えない。
- メッセージ送信1回330円と超高額。
- LINE交換にも高額料金発生する。全然ID交換し放題じゃない。
- 機能はコピペの量産型で使用感はイマイチ。
内緒トークはサクラが存在する悪質アプリなのは間違いない。そして、一通で330円もかかる料金設定は常識の範疇を超えている。
Appstoreの評価点はかなり高いが、ほとんどの口コミは自作自演のステマだろう。内緒トークを本当に使っているのなら「★5」をつける人は絶対にいないと思う。