
運営 | ネットイーグル |
---|---|
対応アプリ | IOS(閉鎖) |
対象年齢 | 18歳以上 |
料金 | ポイント制 |
総合評価 | 1.0 |
ご近所トークはネットイーグルが運営する出会い系アプリ。Appstoreの口コミやネット上の評判はあまりよくないが、実力はどうだろうか?
この記事では、ご近所トークが出会えるアプリなのか?サクラは存在しているのか?白黒つけるために評価を行っていく。
ご近所トーク!の評価
出会いやすさ | 1.0 |
---|---|
サクラ・業者の存在 | 1.0 |
機能性・使いやすさ | 1.0 |
料金・コスパ | 1.0 |
安全性 | 1.0 |
総合評価 | 1.0 |
サクラが暴走中!大量メッセージで話が勝手に進む
ご近所トークに登録すると同時に女性からたくさんのメールが来た。うーむ!サクラアプリ確定!
上の画像のように一度も返信しなくても、話が勝手に進んでいく。冷静になって見ると暴走しすぎて怖い。
ここのサクラは「定形のメッセージ」を何通か送るようなシステム的になっている。アプローチの仕方は様々だが、大体の女の子は「会って欲しい」という感じのメッセージを送ってくる。
このアプリを続けるほど金銭的、精神的なダメージは大きくなっていく。
出会いやすさ・使った印象
- ご近所さんを探せないク○機能
- サクラからの「お決まり」猛アプローチがもらえる
- 利用料金が高すぎ、しかも連絡先交換禁止!
検索機能は県単位でしか絞り込めずご近所さんを探せない。完全にアプリ名が名前負けしている。
システム面では優良アプリに大きく劣っているにも関わらず、料金は高く設定されていて、メール1回で300円も取られる。
また、女性会員はサクラがほとんどを占めている。ご近所トークのサクラ達はできるだけ話を引っ張ってポイントを消費させるのが目的なので、実際は会うことは不可能。
巷に溢れている典型的な悪質サクラアプリと言っていいだろう。なので、利用するのは絶対にオススメできない。
サクラの存在・会員数
サクラが大勢を占める
ご近所トークでは、ネットなどから拾ってきた美人&キュートな画像を使ったサクラが大勢を占めている。
ファーストメッセージから「会いたいです」と、サクラ出会い系の典型的な手法で攻めてくる。
機能性・使いやすさ
チャット形式。一回25コイン(約300円)
ご近所トークでは、メッセージのやりとりは簡素なチャットシステムを採用している。
メッセージ1回に付き25コインがかかる。(約300円相当)
価格に見合わないショボいシステム
機能面は料金の割に圧倒的にしょぼい。
「ご近所」とアプリ名に入っていますが、位置情報を使って近くにいる人を見つけたりする機能はない。さらに会員の登録地域も都道府県までしか絞り込めない。
近くの人を探すのに、苦労するアプリ「ご近所トーク」。笑わせてくれる。
利用料金・コスパ
1コインあたり12円。何かと金がかかる。
ご近所トークの料金システムは有料ポイント制。1コインあたり12円。
以前は1コイン10円だったが、こっそり値上がりしたようだ。評判が悪くなって儲からなくなって来たのだろうか?
メッセージを送信したり、画像を見るのに25コインも消費してしまうので、かなり課金をしないとまともに使えない。
また規約ではLINEやカカオ、FacebookなどのID交換は禁止されている。連絡先の交換ができないとなると、高額な料金を払い続けて利用しなければならない。
項目 | 消費コイン |
---|---|
メッセージ送信 | 25コイン |
メッセージ受信 | 25コイン |
掲示板に書く | 25コイン |
サポート・安全性
ご近所トーク!の運営情報
運営 | ネットイーグル |
---|---|
所在地 | 大阪市東淀川区大桐五丁目19番44号 |
インターネット異性紹介事業の届出 | 届出無し |
電話 | 050-3690-3095 |
連絡先 | support@s.gk-talk.net |
ネットイーグルが運営。18歳未満は使えない。
ご近所トークはネットイーグルが運営している。
ネットイーグルは悪質な出会い系アプリを多数運営している会社で、どのアプリも同じような薄いっぺらい作りになっているのが特徴。
このアプリも18歳未満の利用は禁止されているものの、ユーザーの年齢確認などは行っていない。インターネット異性紹介事業の認定も受けていないようだ。正直に言って信用できない運営者だ。
ご近所トーク退会方法
ご近所トークの退会方法も紹介していこう。
- 「設定」ページへ行く
- 一番下の「退会申請」をタップ
- 「退会する」をタップ
- 「退会しますか?」と確認が出てくるので「退会する」をタップ
ご近所トークの口コミ評判
ご近所トークの口コミはまだありません。
- 口コミを投稿する
投稿の注意点
・「ご近所トークを使った感想」や「良い点・悪い点」など具体的に書いてください。
・「ステマ行為」や「事実に反する投稿」はやめてください。
・関係のない口コミは反映されません。