記事内に広告を含むことがあります
ライクアイコン

LIKE(ライク) の評価と評判 LINE交換を引き延ばすサクラが多い

ライクアイコン
ライクアイコン
運営株式会社フェリックス
対応アプリIOS(閉鎖)
対象年齢18歳以上
料金ポイント制
総合評価1.0

LIKE(ライク)の評価

出会いやすさ1.0
サクラ・業者の存在1.0
機能性・使いやすさ1.0
料金・コスパ1.0
安全性1.0
総合評価1.0

出会い系評価ランキングを見る

サクラがいる!利用価値なし!

LIKEサクラ一覧

LIKEに登録してスグに女性から、

  • 「実際に会える人?それならLINE交換OK?」
  • 「週末の予定は決まってる?」
  • 「デートしたいなあ♪」

など積極的なお誘いを受けることができました~やった~(笑)

さて、こんな情熱的なメッセージを送ってくれるのはサクラだけ。

つまり、サクラばかりのLIKEに利用価値は全くありません。関わらないほうがいいです。

出会いやすさ・使った印象

  • タイトルだけ違う同じアプリが沢山ある。
  • 安心できない高額な価格設定。
  • ポイントをガシガシ削るサクラたちの巣窟。
  • 異性紹介事業の認定を受けていない闇業者。

残念ながらLIKEは安定のクソアプリでしたわ。

こういうアプリが量産されているのは忌々しいことでごぜいますね。皆さんは引っ掛からないようにしてください。

サクラの存在・会員数

会話を長引かせてポイントを消費させるサクラ達

サクラのお仕事は女性を装うだけでなく、いかに会話を長引かせてポイントを消費させるかに重点を置いています。

男性ユーザーに会話が続くほど課金も増えるので、サクラの腕の見せ所ですね。

LIKEサクラ早苗

※巧みな話術で引き伸ばしを図る「サクラの早苗」

LIKEのサクラも例にもれず、話を長引かせてポイントを削ってきます。

しかし、どれだけ粘ろうとLINEの交換することはできませんでした。(稀に連絡先交換する部隊もいますが…。)

機能性・使いやすさ

チャット料金は1回250円。

LIKEでは他のユーザーとチャット形式で会話をします。

チャット一回で250円分のポイントが消費されます。さらに添付されている画像を見るには300円分のポイントがかかります。

写真検索や絞り込み検索で会員を探せる

lilekinou

写真から相手を探す「写真検索」、リスト順にメッセージが表示される「リスト検索」。

性別や登録地域などで絞り込む「絞り込み検索」などで利用会員を探すことができます。

必要最低限は備わっていますが、料金の割りに冴えない部分も多い印象ですね。

利用料金・コスパ

LIKEの料金表

LIKEの料金表は以下のとおり、

ライク料金

料金システムポイント制
1ポイント10円
チャット送信25ポイント
掲示板に書く5ポイント
画像を見る30ポイント

超絶に高い!

LIKEの料金設定はとてつもなく高額。

チャット一回の料金は大手ポイント制の5倍に相当します

また掲示板に書き込むだけで50円、メッセージの画像を見るのに300円もかかります。

サポート・安全性

LIKE(ライク)の運営情報

運営株式会社フェリックス
運営責任者曽根卓也
所在地大阪府大阪市中央区上町1-26-5
インターネット異性紹介事業の届出届出無し
連絡先info@paco-c.xyz

「出会い系」なのに異性紹介事業者の認定なし?

LIKEは株式会社フェリックスが運営しています。

LIKE運営

現法律では出会い系規制法により利用者への年齢確認とインターネット異性紹介事業の届出をする必要があります

LIKEは、あきらかに異性紹介事業を行っているにもかかわらず、認定業者であるかを公表していません。また、年齢確認もしておらず合法の出会い系とは言えません

同じアプリが大量生産されている現状や、他の系列アプリも会社名が全て違うなど、誠実な運営がされているとは思えません。

ライクの退会方法

LIKEの退会方法も紹介しておきます。

  1. 「マイページ」を開く
  2. 「設定画面」をタップ
  3. 「サイトから退会」項目の「登録解除」をタップ
  4. 「退会する」をタップ

LIKE(ライク)の口コミと評判

Appstoreの口コミは業者のステマ

ライク口コミ

LIKEのダウンロード元のAPPSTOREでは口コミを見ることができますが、「★5」がずらっと並んでいます。悪い口コミは見つけづらいです。

かなりいい感じ!検索も簡単だし、あんまり男性にインストールしてほしくないかも!競争率が上がるから

このアプリで今の彼女ができました。彼女とはうまくやっていけていて、結婚の話も出てきました。

見事なほどステマ臭漂う口コミです。ちなみに悪い口コミが入ると新しい高評価レビューをどんどん入れている感じですね。

レビューをたくさん見ていくとわかりますが、ほとんどが「いい」、「会える」だけなどの内容が薄い口コミばかり。

業者による自演レビューの可能性が非常に高いです。

口コミを投稿する

投稿の注意点

「使った感想」や「良い点・悪い点」など具体的に書いてください。
「ステマ行為」や「事実に反する投稿」はやめてください。
関係のない口コミは反映されません。

    名前必須

    口コミ内容
    必須