記事内に広告を含むことがあります

今夜は俺のあそこがトランスフォームするかもよ?

彼女の見たい映画は意外にも「トランスフォーマー」

「いやあお待たせ!」

魚「・・・ごめんなさい待ち合わせ場所まで細かく決めてなくて。」

なんとか二人は合流を果たし挨拶を交わす。

早速エレベーターに乗り、JR博多シティの映画館「Tジョイ博多」へ。

「うわあ・・めっちゃ綺麗だねえ・・」

魚「くうてんっていう飲食店街もできたんですよ。」

福岡に住んでからというもの、何度か博多駅に足を運んだが、あまり散策はしていない。

人混みはあまり好きではないし(知らない街を散策するのはめっちゃ好き)、服なんかを買うのは最近はほとんど通販サイトを使っている。

引きこもりがちな俺でも住みやすい時代になったもんだ。

「そういえば最近ってデパートとかにエレベーターガールっていないよね。」

魚「確かにあまり見かけなくなりましたね。」

そんな会話をしながらエレベーターは勢い良く上へと上がっていく。映画館のある階へと止まると、窮屈なエレベーターが広くなった。

魚「この階です。」

「うわ!めっちゃ混んでる!」

魚「まだ出来たばかりだし今日は週末だからですかねえ。」

やはり新しく綺麗な施設には人が集まる。この場所もたくさんの新鮮な好奇心でうめつくされていた。

「んで何の映画みたいの?」

魚「ふふっ!これですよ!」

魚女がポスターを指差す。

(と、トランスフォーマー?)

女性的な彼女のチョイスにしては意外だった。

80%くらいの確率で一番人気のハリポタだと思った。もしくは邦画の恋愛物(ク○)でも選ぶんじゃないかと・・。

ちなみに俺はトランスフォーマー世代。

幼き頃におもちゃで遊び、ファミコンソフトの「コンボイの謎(ク○ゲー)」の難しさに悶絶した世代だ。

だからトランスフォーマーはなんだかちょっと贔屓目に見てしまう。

「でもなんでトランスフォーマー?」

魚「この前DVDで一作目見て、シェイア・ラブーフ(主人公)可愛い、バンブルビー可愛いってなっちゃって!」

(んん?可愛い??なぜにこれが母性をくすぐる?)

「おお!そうなんや!その気持わからん気もしないなあ・・(わからん)」

魚「トランスフォームしたくなっちゃったの!」

「ほう!それはぜひトランスフォームしなきゃね!(今夜は俺のあそこがトランスフォームするかもよ!)」

魚「早速チケット買いましょ!始まっちゃう!」

チケットは俺が払い、ポップコーンとジュースは買ってもらった。

そして新しい映画館の綺麗なシートに腰かける。

しばらく上映予定の映画の予告が流れ、そして館内が暗くなった。幕が動き、スクリーンが広がる。

魚「わあ・・もう少しで始まるよ。」

魚女が小さな声でささやいた。

フッ・・!

そのささやき声を聞いて俺の脳内でなぜか記憶回路が作動する。

(そういえば・・むかし映画館で発情したヤツいたなあ・・誰だったっけ?大阪子だったかなあ・・。)

清楚な彼女を隣にして、俺の思考は明後日の方向へ飛んでいた。

(彼女が映画館でエッチしたがる女じゃなくてよかった。)

 

続く➡福岡のご当地フード「うなぎのせいろ蒸し」は濃くて熱くてうまい!