- 2016年8月21日
速会い 口コミや女性会員は全て偽物!ただの誘導アプリ
速会いは「殿堂入り完全無料の出会いSNS、口コミで人気急上昇」と紹介されているアプリです。ユーザー同士のやりとりができないので出会えるようになっていない。全てが自演という嘘によって構築されているアプリです。手段を選ばず誘導先のアプリをダウンロードさせる
速会いは「殿堂入り完全無料の出会いSNS、口コミで人気急上昇」と紹介されているアプリです。ユーザー同士のやりとりができないので出会えるようになっていない。全てが自演という嘘によって構築されているアプリです。手段を選ばず誘導先のアプリをダウンロードさせる
「出会い系最強のギガ出会いアプリが登場」と大きく出ています。ところが実際は登録している女性は全て偽物。アプリ内でメッセージを送ると悪質なアプリに誘導されてしまいます。
「コピーアプリ多数!」「引っ掛かるのは業者や援交ばかり」フレンディーにはコピーアプリが存在しています。「下手な鉄砲数打ちゃ当たる」的なコンテンツをそのままコピーしただけのやり方は個人的に好きじゃないですね。引っ掛かるのは業者や援助目的ばかりで他は返事すら来ません。
「広告が多くウザい」「ユーザー数が少なく男女バランスが悪い」ガチトークを使ってみて実際の被害などはありませんでしたが、運営が怪しいです。自社のウェブサイトをYahoo!にしている点でおかしいwしかも同じアプリを大量に作っています。どれも広告が多く、口コミが異常にいいという点で共通しています。
みんなでワイワイ話す系アプリでも会員が少なすぎてワイワイできない。サクラの存在は無さそうですが利用者が全く定着していません。このままでは出会いどころか、チャット友達もできなさそう。今のままでは有名アプリになる可能性は極めて低いでしょうね。
「他人のトークのやりとりがのぞける」「ほとんど無料で使える」「出会い目的で使えないし会社が外国で怪しい・・。」なぜ人の会話がのぞけてしまう仕様にしたのか・・風通しをよくすることで「業者行為」や「ID送りまくり厨」を予防するのが狙いかもしれないが、他の人にメッセのやりとりが見られるのは気持ちのいいものじゃないです。
キャバトークは「全国のキャバ嬢と無料でマッチング!無料でチャットもできる!」というフレコミです。夜系限定のアプリは結構珍しいですね。相手とチャットを開始するのに、チャット申請「チャットしよ!送信」をする必要があります。相手からOKをもらって初めてチャットを開始することが可能です。
チャットモンチーは「恋人・婚活広がる出会い。全ての機能を完全無料で楽しめる。」というフレコミで紹介されています。画像の登録率も異常に高く、サクラがいる出会い系のように可愛い子ばかりだったり・・。またあからさまに他のアプリに誘導してくる業者もちょくちょく存在しています。
アイアイは「無料で利用できるチャットアプリです。」マスコットキャラはおさるさん。moriya shigehiro氏が販売元となっています。広告も少ないし、悪くはないんですが・・女性利用者も少なく業者も多いとなると、出会いをみつけるにはちょっと厳しいですね。
メロウは「非出会い系の大人の雑談」アプリとして紹介されています。利用は無料。デベロッパーはmakoto hirasimaさん。ターゲットは40代以上の中高年・主婦・シニア層。mellowという言葉を調べてみると「円熟した」とか「成熟した」という意味があるようです。このアプリのターゲット層も熟しきった40代以上にしているようです。
彼氏彼女は「完全無料で彼氏・彼女ができるアプリ、簡単ID交換でマッチング!」と説明されています。ダウンロード、利用ともに無料です。デベロッパーはren masuda氏。名前やロゴのデザインなどはなかなか期待させてくれますが、このアプリ自体にはチャットなどのメッセージ機能は存在していません。
「完全無料ですぐにID交換」というフレコミで紹介されていたアプリです。メッセージを送信すると、「専用アプリで確認する」というページが表示されます。誘導先は「ひみつのチャット」という悪質アプリでした。他にも誘導先がいくつもありましたが、どれも悪質なものばかりです。
おとな専用!出会い掲示板は「安心の無料登録、トークもIDも無料で使い放題!」という文句でアプリの説明画像に記載されています。アプリロゴの女の子もセクシー可愛いし、無料で使い放題とはずいぶん大盤振る舞いですね!
相席チャットは大人の出会いと婚活を応援しているアプリのようです。今流行の「相席~」に便乗しているのかな?では使って評価してみます!使い方はシンプル!1対1形式のチャット部屋。相席チャットと言うだけあってユーザー同士1対1で会話できるツーショットチャットが用意されています。
ガールズチャットではアプリ自体が誘導行為に熱心という印象しか受けませんでした。出会いアプリとしてのバランスを著しく欠いていて、一日もしないうちにここで出会いを探すのをあきらめましたね。もう少し利用者目線に立たないと肝心のライブチャット版の評判も悪くなっちゃいますよ?
ギャルともの評価「ギャル」とタイトルにあるだけあって女性ユーザーは10代が多いです。ただし総合的に見てみると、男性ユーザーのほうが圧倒的に多く、掲示板の書き込みに出てくる女性はいつも同じメンバーばかりです。男女の会員バランスはかなり悪いです。利用者がまだまだ少ないのと会員バランスが崩壊しているので、メッセージの返事が
「利用年齢はアラサーに限定されていない。」「ダミー会員が存在する?他アプリとユーザーのシェア?」一番の問題が「特にアラサー限定じゃない」ということ。ほかの年齢層が使えてしまうと、このアプリの存在意義すら揺るがしかねない。
「危険なID交換系アプリ」「業者がひたすら多い」YUTARO的に利用はおすすめしない「ID交換系」のアプリ。ともちゃも業者に支配されているのが現状で全く使えないし、せっかくラインでメッセージを送っても悪質な出会いアプリに誘導されるため使う気にもならない。
「出会い系として低パフォーマンス」「すげえ飽きやすい!」出会い目的で使えないこともないが、規約違反となるので利用停止になるの覚悟が必要。ひま雑談内でどうでもいいトークを繰り返していてもスグに飽きる。継続して使っていくには物足りないアプリだ。
「40才以上限定というコンセプトがブレまくり」「悪質アプリへの関接的誘導が目的」「サクラ・業者を差し引くと会える女性は少ない」肝心の40才以上が少なく、コンセプトがぶれぶれ。誘導を目的にしているにしてもわかりやすすぎて使う気が失せた。